2016年3月31日木曜日

渡良瀬遊水 地野焼き 2016

今年は、一週間の延期と生徒さんの時間変更で
見に行く時間ができましたので、近くで見るの
初めてという母を誘って行ってきました。

昨年より、時間もなくほぼ一か所からの撮影です。
高く高く上がる煙も迫力があります。














2016年3月23日水曜日

メロンパンとインフルエンザ

 絵は、よーく観察して何か気づいて工夫して、自由に描いてもらいたいな。
と思っていたのですが、みんな 見ないで上手に描いてしまうのです。

女の子の絵、妖怪ウオッチのキャラクター、クマさん お花、お日様と雲、
それもいいけどせっかくだからよーく見て関心を引くモチーフは何だろう
と思い立ったのがパンです。

「どこで買ってきたの」「食べていいの、もらっていいの」思った通りの反応です。

「そうだね8個買ってきたから、10個描いてね、足りない2個分は欲しいパンとか
好きなものを描いてね。」「取りっこしないで、仲良く描いてね。」

「このドーナツおいしそう」とみんな順番によく見て描いてくれました。

消しゴムかすなど、はいらないように、ラップをしたのも子供たちからの意見でした。

でも、なぜかメロンパンだけちょっと見てないよね・・・。というか、よくあるマンガや
イラスト風のメロンパンになってしまいました。

それもみんな揃って、おんなじです。

メロンパンをよーく見ると表面の焼きめが難しくリアルに描くとなんだかわからなくなりそう。
それでも描いてほしかったかな。

1月、2月とインフルエンザが子供たちの間で大流行。
順番にお休みの連絡が入ります。
と同時に振替の日時を決めてもらっています。

私の記憶が正しければ通ってきている全員の子が
インフルエンザにかかっていることになります。
それも順番に・・・。

でも、子供教室は学級閉鎖になりませんでした。
今度は何描くの、何作るの、子供たちは結構手ごわいです。
その話はまた今度。

2月・3月 パンを描く 、小麦粉粘土、

2月はパンを描いてもらいました。
3月は小麦粉粘土作りと貼り絵です。

あんぱん、メロンパン、ドーナッツ、クロワッサン、
ハムカツサンド。もちろん本当に食べられるおいしいパンです。
すぐ近所にあるパン屋さんと、コンビニのぱんで揃えました。
大好きなぱんをよく見ておいしそうに描いてね。
3年生のゆず君 
鉛筆の下描きですでにとてもよくパンの特徴をとらえていました。
爽やかな青の背景できれいに仕上げました。
3年生のひなちゃんさすが見よく観て描けていますが、
メロンパンだけ・・・。

2年生のほのちゃん
パステルを使ってパンのやわらかさがとてもよく表現されています。
でもメロンパンが・・・。
はなちゃん 3年生
パンのほかにも大好きなくまさんとキャンディーも描いてくれました。
やっぱりメロンパンだけ・・。

年長さんのゆいちゃんも4月からは1年生です。
お姉ちゃんたちを見習って落ち着いて描いてます。
メロンパンもやっぱり同じくなりました。
のあちゃん 1年生
小麦粉で粘土を作って色も赤・青・黄から混色しました。
ひまわりの花の真ん中ハンバーグみたいと楽しそうでした。
きれいな茶色に混色できて大満足です。
こう君 3年生
大きなカエルとオタマジャクシ、おおらかで楽しい作品です。
おたまじゃくしが妙にリアルです。
ゆいちゃん 
小麦粉から粘土になるまでちょっと小さな手では大変そう。
でも、<足でふみふみしようよ>とアイデアを出してくれました。

りんちゃん
う~ん 上手いです。
うのちゃん 
これまた上手い!
ほのちゃん
色づくりにこだわりをみせていました。
小麦粉粘土の表面のツヤもきれいさにも気を配っていましたね。
ひなちゃん
ちょうちょとばらです。
アトリエにいろいろ置いてあるものの中からヒントを得て
みんなと違うモチーフで制作するところが素晴らしいです。

2016年3月7日月曜日

貼り絵でおひなさま

3月です。10号サイズの画用紙いっぱいに色々な
折り紙を切ったりちぎったり、お花の形や
くりぬいた後の紙も利用しました。
ちよがみで折ったお内裏様とお雛様を
中央に置いて豪華な作品が完成です。
うのちゃん 人形のお顔もかわいく描けました。

りんちゃん 配色がとてもよく考えられています。