2013年11月25日月曜日

Nitty Grittyへようこそ

 

ようこそ、Artstudio&garllery Nitty-Grittyへ

 埼玉、栃木、群馬に隣接し関東平野のほぼ中央という立地の特徴を活かし、
地元、茨城県古河市から広く関東全域、そして全国へと発信できるように目標をかかげ、
絵画をもっと身近に鑑賞し、創作もできるなど、文化交流の場となることを理想の形として
アトリエ(英:studio)とギャラリーを開設いたしました。

 描く楽しみ、観る楽しみを一緒にいかがですか、ぜひ一度足をお運びください。
心よりお待ちしております。

2013年11月24日日曜日

手が伝えること。


街に射す陽の光が美しい

秋の日々が続いています。
 
間々田市にある車屋美術館を訪れました。
 
絵本作家いせひでこさんの
 
原画展が開催中です。


昨日は作家さんトークショーが
美術館で行われ

貴重なお話をたくさんお伺いすることができました。

「絵本」について

スケッチ旅行の話。

ゴッホと弟のテオの物語を描いた
「にいさん」

そして彼らがやりとりをした700通を超える書簡のお話。


木と木に携わる人々のお話

先日初めて訪れた際に、


目に入る作品の一つ一つが鮮やかで
美しくて


色彩の海のようだと

感じた展覧会でした。

だけど・・

あの場で感じたことは

絵本を愛し

目を輝かせて話を聞いている、
絵本が大好きな人達。

優しい時間がながれていました。


子供のころに読んでいた絵本、

読みかえしてみよう。

友達と絵本を読みに図書館へ

行こうかな。

動物がいっぱい出てきたあの絵本、・・

少年少女がくちにした果実のみずみずしさ

空の色がページをめくるにつれ、

青から赤へ刻々と変わっていった。


私の好きな絵本を友達も読んだでしょうか?

印象に残っていたお話を少し。

便利な時代になってきていろいろなものがでてきたが・・

手だから伝えられることがある。

手でのこせられることがある。

絵筆で描く大切さを知ってほしい。

そのような趣旨のお話でした。



日記に講演を書く事を了承してくださった
 いせひでこさん、関係者の皆様

ありがとうございました
 
 

 

見えている部分、見えていない部分。

 

「自然の松の木の根っこは一直線なんだよ。」

朝の軽い散歩から帰ってきたら、植木を手入れしているご近所の方に会った。

植物を育てるのは好きだが、盆栽は未知の世界。

植物の持つ美しさを生かした日本の文化である という認識。

かれこれ盆栽トークをしているうちに

根の話になった。

人が手を加えた松の木と自然の松の木では根の形が違う。

自然の松の木は一直線。

人が育てた松の木は根が横に広がっている。

という事を教えていただいた。

土から出ている部分を見て「あぁ、樹だ。」

と普段思っていたが、その下にある根のことを失念していた。

人の手入れした松の木の根
横別れした根は移植しても強くすぐに根付くのだそう。

自然の松の木は

その場に留まる。そこで生きていく

どっしりと深く根をまっすぐに下ろしている。



見えているものが一部ではない。

全体とはもっと大きなものなのである。

そう気づかせていただいた大切な時間だ。












 

2013年11月20日水曜日

 紹介します。

国画会会員の皆様のご協力によりこのように
立ち上げたばかりの地方のギャラリーに
ご出品頂けることは同じ会の出品者として
何より心強く有難いことです。
 
そして、近隣の方々に紹介できる日を
当、2階ギャラリーの記念すべきスタートの日となるよう
只今全力で準備中です。
 
また、会派を超え、描く人、観る人の区別なく、
楽しい空間であるよう心がけていきます。
どうぞ宜しくお願いします。
 
何かと登場のうさちゃんは
マスコット的存在です。
 
 

2013年11月19日火曜日

国画会会員による それぞれのかたち展

   開催決定!

   国画会会員による それぞれのかたち展

   ※会期  2013年 11月27日(水)~2014年 1月12日(日)
         但し,12/16 .12/23 .12/30 1/7 の月曜定休
       

        AM 10:00~PM 7:00 

   ※出品者  大内田敬    大沼映夫   坂谷和夫    田代甚一郎
           田中いっこう  寺田和幸   福井路可    松岡滋   (順不同・敬称略)



どこまでも高く高く 澄んだ 青空のように
 

それぞれのかたち

《かたち》という言葉をよく使います。
 
視たままのかたち、見えないかたち。姿かたち。
かたちにする、かたちにならない。影もかたちもない。
あんなかたち。こんなカタチ、どんな形?
かたち。という言葉にこだわってみました。
 
それは、素晴らしいかたち《容》を頂いて、
そして形になりました。
 
全力を尽くしてかたちを整えます。
 
それぞれのかたちを迎えるために。

何でもない いつもの空と雲のかたち

銀座ミキモト本店

毎年この時期になるとデパートのフロアー、ウインドウ、
銀座の各通りそして4丁目交差点近く、
ミキモト本店のツリーが見事で楽しみです。
 
秋から冬へと急ぎ足で変わりつつある11月から12月へ
冷たい空気と華やかなイルミネーション。
 キラキラの冬のコントラストをどうぞ。


角度を変えるとまた違う輝きが
あきないですね。

2013年11月18日月曜日

銀座、月、イルミネーション

秋が深まるこの11月は、国画会出品者の
個展、グループ展、が多数開催中です。
もちろん、銀座だけではありませんし、
国展だけでもありませんが。
 
おなじみ銀座といえば・・・。 

雲ひとつない夜空に月があまりにも綺麗に輝いて
ネオンと競っているかのようでした。

とおりのイルミネーションも素晴らしく
ぜひ出かけてみてください。
 
 

2013年11月17日日曜日

初、イルミネーション。

11月も半ばを過ぎて、銀座の宝石店ミキモトでも点灯式。

合わせたわけではないけれど、飾ってみました。
思ったより手間がかかったので飾り終えた時は
ちょっとうれしい達成感がありました。

日没から23:00頃まで点いてます。


 写真で伝わりますか?
企画展初日間もなくです。この時期ならではの
✨キラキラのクリスマスイルミでお待ちしています。

2013年11月8日金曜日

制作の様子 ②

今日はいつも水彩画を描きに来ている生徒さんと、
見学者の方、スタッフも2人加わって賑やかです。

何を制作したのかって?
どうですか、クリスマス、お正月のディスプレイに
プレゼントにも。
あなたも作りに来ませんか。

2作目完成までもう一息。

難しいモチーフですが頑張って描いてます。

                 

秋が深まってきました。⑤

11月に入って一週間も過ぎたの秋晴れの日は、
昨日届いた作品とこれから届く作品のために整理整頓。掃き掃除に拭き掃除。
三週間後に始まる展覧会の準備のために、あっちへ連絡、こっちにも連絡。
おかげで 初の企画展を開催できることが夢ではないと
リアルに感じられてうれしい、毎日なのです。
 

2013年11月7日木曜日

秋が深まってきました。④

  秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、
  そして、芸術の秋です。
  
  各地の美術館では芸術祭が開かれ、六本木の国立新美術館では
  新制作展、行動展、一陽展、二紀展、独立展、日展と
  つぎつぎ、公募展が開かれています。
   私の所属する国展は春ですが、銀座など全国各地で
   個展、グループ展、が多数開催中です。
    
私たち絵を描く人々はその絵を描きつづけるという
深い思いで繋がっていると私は思っています。
 
 感謝です。
 
楽しめますよ。
絵を描く、創る。
新しい出会いと発見があります。

2013年11月6日水曜日

秋が深まってきました。③

気持ちがあっても中々最初の一歩が踏み出せない。
 
何か新しいことを始めるとき、または人とのコミニケーションでも。
誰か、手を引いてくれないかな、声をかけてくれないかな・・なんて。
そんな時、新しい出会いがあるのです。
いつもとおりの「こんにちは」から始まる出会いです。
 
当ギャラリーのスタッフ、樋口三千代さんと増田鮎美さんです。
空っぽギャラリーに希望を詰め込んでそしてHPが完成。
生徒さんも来てくれるようになりました。

頑張って一歩一歩進まなければ、素敵な出会いに感謝です。

当ギャラリー前の通りです。
ファミレス、ユニクロ、ラーメン店、スーパー
銀行、眼鏡店、etc、看板いくつわかりますか。

2013年11月5日火曜日

秋が深まってきました。 ②

今年の夏は大変な猛暑続きで、大雨、雷、竜巻、台風。
気力も体力も奪う大変な毎日でした。
エアコンつけっぱなし状態なので電気代でお財布の中身も空っぽ。
出てくるのは、汗ばかり、なのになぜか体重が増えるのです(-_-;)
 
でもさすがに、かいあって素敵なギャラリーが出来ました。
暑いの、疲れたの、忙しいのと言ってはいられません。
様子をさぐりさぐり、近くの人立ちから紹介を始めました。
遠回しにお誘いしてもみましたが、この暑さで用もないのに無理でした。
それでも、川越から来て下さったM先生、本当にありがとうございました。

自宅で育った茄子とゴーヤ水やりさえ怠らなければ
つぎつぎ良く採れました。

2013年11月4日月曜日

秋が深まってきました。①

 10月の暦も間もなく11月へと、そして12月、日時はあっという間に過ぎて行くようです。
 
今年の7月初旬に当ギャラリーの改装工事が終了しました。
5.6年前から少しずつとかたずけ始めていました。
そうしてすっかり空っぽになったおかげで
あの大地震でもこの建物と自宅は倒壊せずに済んだのかも知れません。
何しろ、柱は腐っていて、雨漏りがして、壁は剥がれ、
また大量の粗大ごみで
2階の床が落ちそうになっていたのですから・・・。

before

after
 
 

2013年11月3日日曜日

そろそろ冬支度かな?

気がつくと11月も幾日かすぎて
つい先日までハロウインの飾りがクリスマス仕様に
師走がかけあしで近ずいてきて・・・。
でもちょっと楽しみもありますが、ゆっくり来てください。

 
 
ティータイムはいかが。
 
電飾もお洒落な雪だるまさん登場です。
 
照明を落とすとまた可愛いです。
 
サンタさんも来ました。
プレゼントはまだのようです。
 
また明日。
 
 
 

2013年11月1日金曜日

収納スペース、受講者様用ファイルです。

各所に収納スペースがあります。

また、大作を描きたい方F130号2枚までもちこみ可能です。
制作終了、搬入の日までお預かりいたします。

重くて、かさばる画材を持ち歩いて通うのは大変です。
必要最小限の荷物で、又は手ぶらでいらっしゃいませんか。




                たっぷり収納可能です。






当教室でご用意の画材を紹介します。

油彩、アクリル、水彩、パステル、などの基本的な画材です。
他にも必要に応じていろいろ揃います。
油絵を描いていたけどアクリル絵の具やパステルも使ってみたい、また水彩画を描いているけど
油彩も試してみたい。など制作の幅を広げるのにも最適です。

当教室で、楽しいアートライフを覗いてみませんか、初めての方大歓迎です。

レンタルで使うか、購入を考えるか、ご自分に必要なタイミングと揃え方を相談に乗ります。
キャンバス、水彩紙、木枠、額縁もご用意できます。


初級者用油彩画スタートセット
 
 
 
アクリル画用画材
 
イーゼルの上の絵はアクリル画です。
スタッフの松枝歩美さんの作品です。
 
 
 

水彩画用画材セット


 
     
 
パステル画用画材セット
 
 
 
 
キャンバス、絵具、スケッチブックなどのストックの一部です。
  左側の林檎はスタッフの増田鮎美さんの作画例です。(油彩画)